| ■ 材料(2人分) |
| 牛ひき肉 |
200g |
| 豚ひき肉 |
50g |
| たまねぎ |
1/4個 |
| パン粉 |
1/4カップ |
| 牛乳 |
大さじ2 |
| 卵 |
1/2個 |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| こしょう |
少々 |
| ナツメッグ |
少々 |
| ハンバーグのたね |
 |
|
| つくり方 |
| 1 |
パン粉を牛乳と合わせて、しっとりさせます。
|
|
| 昔のパン粉は固かったため牛乳を加えて柔らかくしていました。生パン粉の場合は、別々に加えて混ぜてもおいしくできます。 |
|
| 2 |
玉ねぎは皮をむいて、みじん切りにします。少量の油でしんなりするまで炒め、冷ましておきます。 |
|
| 玉ねぎは炒めることによって、甘くにります。特有の香りも発生し肉のクセをおさえてくれます。
|
|
| 3 |
ひき肉を練り、塩、コショウ、ナツメッグをふり入れ、たまねぎと湿らせたパン粉を加え、さらに混ぜ合わせます。粘りけがでてきたら、溶き卵を加え、またまた混ぜ合わせます。
|
| 4 |
たねの空気を、ボウルにたたきつけて抜きます。手に油をつけ、厚さ1pくらいの小判形に整えます。片面の中央部を少しへこませます。 |
| 5 |
サラダ油をひいたフライパンにたねを入れ、中火で30秒、弱火で3分くらい焼いた後、裏返し、中火で30秒、弱火で3分くらい焼きます。竹串をハンバーグの中心に刺してみて、澄んだ汁が出てくれば出来上がりです。
|
|