:::「今日のみゆき」は、妻みゆきの日記です:::

【2004年7月版】 政治家妻みゆき

7/28
 うちの区と独立系の古紙回収業者との対立については、以前からこの日記でも話題にしてきました。

 「区民が資源回収に出した古紙は、いったい誰の所有物?」という話です。

杉並区の掲示  現在では、2月14日の日記にも書いたように、指定場所に排出された資源物については、明確に区の所有権が主張されています。

 これに合わせて、区の実施している資源回収の日に、指定場所に出されていた資源物の一部を抜き取っていく人たちが、窃盗罪で逮捕されるようになりました。現在までに、6件が書類送検されています。

 ところが・・・実際には、すでに3件が不起訴になってしまいました。


 不起訴の理由は、どうやら区の占有性が十分でないということみたいです。(公式には理由未発表で不明。)写真のように、電柱に掲示している程度では、所有権を主張できないという判断?みたいですね。

 逮捕した警察も、被害届を出した区も、条例改正した区議会にしても、ハッキリ言って、面子丸つぶれの状態。今後も、かりに逮捕したとしても、よほどのことがない限り不起訴は確実だろうし、なんだか先の展望がみえない感じになってきました。

    

 問題は、市況が悪くなると、採算が合わないこともあって、リサイクルが低調になること。市況が悪くなったらリサイクルが進まなくなる、というのでは困るわけで・・・

 実際にも抜き取られている資源は、市況が良く儲かる資源だけ。要するに、不採算のものは、市場原理だけではリサイクルされていかないわけです。そんな問題さえなければ、こんなに争いが続くこともないんですよね。

杉並区の掲示  でも、行政のやり方にも、改善の必要があります。
それはコストの問題です。 

 行政が絡んでしまうと、とにかくコスト高になってしまうんです。お役所は随意契約が大好きなので、黙っていると、無競争・高値契約が放置されてしまうんですね。(話題の社会保険庁の事件でも、同じ)

 「自分たちなら、もっと安い価格で仕事ができる」って批判は、同業他業者の方から主張されているわけで・・・

 行政が関与するしかないなら、批判を浴びないように、このジャンルでも、まともな競争入札を継続的に実施して、契約の仕方を改善すべきなんですよね。一部の業者さんだけが、無競争で、半ば独占的に仕事を請け負っている状態はフェアじゃないと思います。

 実際に、清掃・リサイクル事業は、入札改革が行われていないジャンル。 うちのひとも、議会で激しく追及しているのだけど、その壁は本当に高くて厚いみたい。このままでは最後まで聖域になるのでは?との意見もあるくらいで、これにも困ってしまいます。
7/26
 うちの区には、区民満足向上運動「五つ星の区役所運動」があります。

 運動が始まってからというもの、窓口サービスが向上したと評判も上々。そこで、最近、教育委員会も、この運動にならって「学校からのお約束」をつくっています。内容は5つ。

 ★子どもたちが楽しく学べる学校をめざします
 ★子どもたちが安心して通える学校をめざします
 ★学校から新鮮な情報を発信します
 ★地域、保護者と共に歩む学校をめざします
 ★教育に携わる者としての誇りとプロ意識をもって学校づくりをすすめます

 掲げられた目標の達成は簡単ではないけれど、実際の達成度をチェックする視点や方法を確立するのも、なかなか難しそう。よく検討しないと・・・
7/24
 各地で市町村合併が相次いでいます。合併特例法の適用(金銭的なメリット)を受けるには、来年3月末までに合併しないと意味がないので、合併協議が加速してます。

日比谷の市政会館  その結果、市町村の数は3000以下になることが確実に(来年3月末)。市の数は700の大台になり、その他2200ぐらいの数の町村が残る予定です。

 でも・・・いろいろな話を聞いていると、やっぱり最大の抵抗勢力は議員ということが多いようで、かなり無理難題な要求をしてくる人も少なくないそうです。

 たしかに、人口の少ない町村の町議さん・村議さんにとっては、大きな市との合併によって人口が増えると、当選ラインが上がることになります。町村の議員さんは、いままでの持ち票だけでは当選できなくなってしまうので、複雑みたい・・・

そんなわけで、最近、各地の議員さんの動きも活発になっているとか。

 たとえば、在任特例を導入して、議員の任期を特別に優遇してもらえるよう取引したり、逆に、早々に再選を諦める代わりに、公共事業(お役所の仕事)の指定管理人にさせてもらったり(指定管理者制度を天下り先的に利用)する人が出てきているとのことです。

 「蛇の道はヘビ」とは言うけれど、あんまり耳にしたくないばかり話です。センセイ方の力にかかると、どんな変化も「利権」拡大の道具にされてしまうんですね・・・・

    

 7月20日の日記で、杉並戦隊イレンジャーを始めとした各地のローカル・キャラクターを紹介したけれど、7月22日23日のNHK・BSファンクラブで、それらの多くが動画付きで紹介されたそうです(残念ながら再放送はないみたい)。わざわざ情報をお寄せくださったみなさん、ありがとうございました。
7/22
 夏休みシーズンに入りました。

 でも、毎日暑いし、超メジャーな観光地はどこも混んでいるし、日焼けは嫌だし、遠出する暇もお金もない・・・そんな方にオススメなのが、東京ミュージアムぐるっとパスなんだけど、どうやら、あまり知られていないみたいです。

 東京ミュージアムぐるっとパス(一人2,000円/2ヶ月間有効)は、都立の動物園・水族館のほか都内の美術館・博物館など計40施設近くの入場券が一冊に綴られたパスです。

 利用開始日から2ヶ月以内に、だいたい4ヵ所以上の施設を利用すると、元を取ることができます。発行は今年で2年目になるけれど、今年も知名度が今ひとつなのは、ちょっと残念。興味のある方は、こちら
7/20
 最近、全国各地で、お役所発のローカル・キャラクターが活躍中。写真は、うちの区内で活躍中の「イレンジャー」です。

杉並戦隊イレンジャー  暑い中、寒い中、お役所に予算がない中、レジ袋削減(マイバック持参運動)を必死に宣伝するキャラクターとして、すっかり有名になりました。

 「イレンジャー」という名前は、新しいレジ袋はもらわない(レジ袋に商品を入れない)という意味で名づけられたとのことです。

 このほか、うちの区内では「スギナ★ミライ」というキャラクターも、大真面目に活躍中です。

 さて、他の地域には、どんなローカル・キャラクターがいるかといえば・・・

 ★ 福井市のリサイクル戦隊ワケルンジャー
 ★ 長野県下條村を活性化させる地域戦隊カッセイカマン
 ★ 福岡市で放置自転車をなくすために活躍するチャリ・エンジェルズ
 ★ 愛知県西春町で健康日本一を目指して活動する町健康戦隊ニシバルカン
 ★ 仙台市のワケルくん(仙台市100万人のごみ減量大作戦/活動休止中)

 なかには歌をつくって盛り上げている地域もあります。仙台市のワケルくんの歌は、仙台市の職員のみなさんが歌っている歌で、その筋ではなかなか有名です。(笑えます)

 全国各地のお役所はどこも、情報を周知徹底させたり、広報活動する方法に頭を悩ませています。まずは温かい目で関心を持ってみてあげてくださいね。
7/18
 梅雨が明けた途端に発生した「新潟・福島豪雨」に続いて、今度は福井県北部でも集中豪雨が発生しました。改めて洪水被害の恐ろしさを実感します。

 都市型水害の深刻さを考えたら、他人事ではないし、万一に備えて、まずは足元を確認しましょう。お住まいの地域の防災マップなどを確かめてみてくださいね。

 ちなみに、うちの区を含む都内各自治体の「洪水ハザードマップ」はこちらから。
7/16
最高裁  最近、いまの政治や行政に手厳しい意見・評論・出版物・チラシを発表or配布している人が事情聴取or逮捕されるケースが増えているみたいです。

 容疑は、刑法違反(名誉毀損)とか、国家公務員法違反とか、迷惑防止条例違反とか。事情はよく知らないけど、あちらこちらで話題になるということは取り締まりを強化してるんだろうな、と思います。

 そんな中、昨日小林よしのりさんの漫画の中で「自分の本が著作権侵害のドロボー本と書かれて名誉を傷つけられた」と訴えがあった裁判の判決が出ていました。

 判決によると、「法的見解の表明は、意見や論評に当たる」ということで、名誉毀損にはあたらず、小林さんの勝訴だそうです。(今日の写真は最高裁判所

 「物事の価値、善悪、優劣についての批評や論議などは、意見ないし論評の表明」、「人身攻撃に及ぶなど意見ないし論評としての域を逸脱したものでない限り、名誉毀損の不法行為が成立しない」ということだそうです。

 判決の中で、裁判所は「意見ないし論評を表明する自由が民主主義社会に不可欠な表現の自由の根幹を構成するものである」と言っているのだけど、ひょっとすると、裁判で争わないと、それが認められないような時代になってきた?のかもしれませんね。
7/14
 毎日本当に暑いですね。 そろそろ夏バテ気味です・・・

 夏といえば、光化学スモッグ。最近、うちの区内でも、頻繁に光化学スモッグ注意報が発令されてます。(→都内の発令状況へ)

 たしかに、最高気温は、連日ゆうに30度を超えているし、日照時間も長いし、道路の渋滞は激しいし・・・光化学スモッグが発生するのも無理ないです。

 東京都内の光化学スモッグ情報は、インターネット上だけでなく、メール配信も行われています(→「光化学スモッグ」注意報等のメール送信登録/東京都環境局)。午後のいちばん暑い時間帯の野外活動は、無理しないようにしてくださいね。
7/12
台所日記  参院選が終わりました。

 ということで、今日から更新再開です。

 台所日記ともども、よろしくお願いします♪

 さて、新聞には「自民敗北」とか「民主躍進・自民上回る」という言葉が踊っていました。

 でも、自民党さんが減らしたのは1議席だけ。逆に大きく減らしたのは、共産党さん(11議席減)で、その分を民主党さんが獲得しました。

 要するに、基本的には、野党の間で議席が移動しただけなんですよね。

    

 というわけで、与野党の勢力分布は大差なし、でした。うちのひとも、自分のホームページに書いているのだけれど、今後3年間、国政選挙がないことを考えると、やっぱり今回も真の勝者は公明党さんだったってことになるような気がします・・・


2004年6月の日記へ 台所日記へ  2004年8月の日記へ