:::「今日のみゆき」は、妻みゆきの日記です:::

【2005年8月版】 政治家妻みゆき

 衆院選が始まりました。9月11日が開票日です。

 この日記は、選挙運動や落選運動を目的としたページではないけれど、それでも関連する話題を扱っているページなので、選挙期間中に更新することは差し控えます。

 日本ではインターネットによる選挙運動や政党&候補者以外の選挙運動(期間中の落選運動など)は禁止されているんですね。

 期間中は台所日記でお楽しみください♪
08/28
 アスベスト(石綿)問題に注目です。

 うちのひとは、アスベスト問題の深刻さについて、議員になったばかりの頃から興味を持ち、すでに平成12年(2000年)の段階で、厳重管理の必要性を議会で主張していました。もう5年も前のことなんだけれど、ますます課題の深刻さを痛感させられています。

 連日のように報道特集が組まれていることもあって問い合わせが増え、うちの区でも「アスベスト対策会議」や相談窓口が設置されるようにもなっています。

 ちなみに、民間住宅における石綿入り瓦の使用率は、5件に1件とのことです(今日の東京新聞1面トップ記事参照)。

 安易な方法で解体したり、地震などで無秩序に割れてしまったら、どうなってしまうか・・・解体作業に対する管理を強化する必要があります。
08/25
 東京は、徳島に次いで、阿波踊りの盛んなところです。

 実際に、商店街などのイベントとして、東京のあちこちで阿波踊りが利用されてきました。その数は確認できるだけでも20ヶ所ぐらいあります。

 そういえば、明後日は、原宿でも、高知顔負けの「よさこい祭り」が、浅草でも、リオのカーニバルを参考した「サンバカーニバル」が開催され・・・そう改めて考えてみると、東京のお祭りって輸入ものが多いですね・・・

 さて、うちの区でも、明日から3日間、好例の阿波踊りが開催されます。

 この阿波踊り、去年までは、地元の3つの商店街が主になって開催されていたのですが、今年からはNPO法人が設立され、そこが主体になって実施されることになりました。NPO法人も少しずつ定着してきたというか、時代の流れを感じます。

 ちなみに、今年のお役所からの補助金は、去年の2倍になっているのだけど、来年は50周年ということを考えると、ひょっとして増額要請が出てくるのかな・・・?

    

 台風11号の接近で、激しい雨が降っています。静岡では5,000戸も停電した模様です。これ以上被害が拡大しませんように。
08/23
 痴漢対策で女性専用車両が増えてます。

 関西圏から普及しはじめたみたいですが、関東でも、徐々に女性専用車両が増えています。

 今後、9月から導入する予定になっている路線としては、明日開業のつくばエクスプレス(TX)のほか、JR中央線でも、女性専用車両を導入する予定があるそうです(新宿駅→東京駅間のみ/時間限定)。

 JR中央線の場合、新宿駅より西側の地域では導入されないみたい。そうすると、いったい、どんなふうに調整されるのかなぁ?

 男の人が、うちの区内で乗車して東京駅に行く場合、新宿駅で車両乗り換えを余儀なくされるってことかなぁ、やっぱり。

 これで痴漢被害&えん罪が減るなら、良いことかもしれないけれど・・・とはいえ、女性専用車両のマナーの悪さは、さすがに問題のような気もします。最近なんだか、ますます働き盛りの男の人に冷たい世の中になっているような気がするのは、私だけなのかな?
08/21
 定年になったばかりの60代のみなさんに地域で活躍してもらおう・・・

 お役所関係の報告書や計画書を見ていると、チラホラとそんな「皮算用」を見かけます。

 ところが、実際には、60歳以上の方に「今後やってみたいこと」を尋ねてみても、NPO活動やボランティア活動をやってみたいという人は、全体の16.6%に過ぎませんでした。(うちの区の「高齢者の生活実態と意識に関する調査」最新データ)

 期待してしまう気持ちは、よ〜くわかるのだけど、過剰に期待するのは難しいのかな・・・と考えさせられるデータです。

 でも、2007年から、いよいよ団塊世代(1947〜49年)が大量に退職します。この世代は、もともと人数の多い世代。かりに意欲のある方が16%しかいなかったとしても、相当な数になるし、その中からきっと大活躍される方も出てくるようになるかもしれません。

 過去に積み増した累積債務を考えると、税金(行政)の力だけで、必要にして十分な公共サービスを提供できる時代は終わってしまいました。だからこそ、就業者数を増やすためのシステムとアイディアが求められているわけですが・・・どうしたらいいんでしょうね?
08/19
 お盆も終わって、選挙モード一色です。忙しい夏だこと・・・

 この間にマニフェストや予定候補者の顔ぶれも出揃ってきました。

 困ったときの文化人・スポーツ選手・女性候補者頼みは昔からだけど、今回は一風変わった方が多いですね。実力派・有力代議士との直接対決が見物ですね。

 ちなみに、うちの区は無風ですね。当落も決まってる感じ・・・

 ただ、うちの区の元区議が、遠く離れた大阪のほうで立候補されるみたいです(自民党公認)。先日、都議選に立候補されたばかりだったのだけど、こんなところでも政界再編の流れを実感します。驚きました。
 お盆に入りました。

 教科書問題に、総選挙に、折々の課題に・・・今年も暑くて熱い夏になっています。秋の政局も荒れそうです。

 お盆の間は、台所日記でお楽しみください♪
08/13
 うちの区で新しい歴史教科書が採択されました。

 全国最大規模の採択(人口規模・使用生徒数)になることもあって、全国ニュースになってました・・・っていうより、活動家のみなさんが大暴れしていたのが話題になっただけなのかもしれないですけどね。

 今日の会議は、約930人の傍聴希望者が教育委員会を訪れ、周囲は多くの人で溢れていました(写真)。前回審議時よりもヒートアップしていましたね(→8月5日の日記へ)。

 警視庁によると、役所の周囲には約1,500人もの人がいたそうです。4年前の教科書採択の時には全く見かけなかった賛成派の意思表示がぐんと増えたのが印象的でした。

 ただ、「どの教科書を使うか」ということも大切かもしれないけれど、いちばん大切なのは、教える先生の問題だと思います。

 どんな教科書を使っても、教える先生がダメなら、どうしようもないのに、そこへのメスの入れ方は足りないような気がします。
08/11
 郵政民営化法案の否決を受けて、衆議院が解散に。

 なんでも、自民党では、法案に反対した37人に対し、次の選挙で自民党の公認を出さない方針だそうで・・・というわけで、今回は無所属の候補者が激増しそうです。

 テレビでは、法案に反対したばかりに非公認となる政治家が、涙を浮かべて窮状を訴える姿が報道されていました。

 また、裁決時に退席又は棄権した政治家も、ほぼ全員が、いまでは「次は賛成するから公認をください」と申し開きをしたのだそうです。だったら、最初から賛成すればいいのになぁ。

    

 たしかに、無所属での選挙活動は、圧倒的に不利です。

 象徴的なのは、寄附金の取扱いです。無所属の場合、受けられる寄付金に上限が定められているけれど、政党所属の場合、支部をつくることによって、無制限に寄付金を受けることができてしまいます。物量戦勝負になると、もう完敗です。

 このほか、衆院選の場合、テレビの政見放送は、政党候補のみの特権で、無所属には認められていません。また、無所属では、許可を得て配布できる「ビラの数」が少なかったり、張り出せる「ポスターの数」も、郵送できる「ハガキの数」も少なく制限されています。

 こう並べてみると、本当に不利なことが多いです。でも、無所属に不利な法律にしたのは、自民党のセンセイ方。だから、身から出た錆のような気も・・・。

 ちなみに、東京23区の地方議員の多くは、やはり政党所属です。このほか当選後に会派入りすることを条件に推薦や支持を取り付けている人までを含めると、そのほとんどが何らかの政治系譜に属していることになります。

 うちのひとは、ずっと独立系の無所属できたので、そんな選挙の厳しさは痛いほどよくわかります。だからこそ、いま窮状を訴えている方には、これを機会に、いまのような理不尽な法律が幅を利かせている現実を噛み締めてもらいたいなと思います。
08/09
今年も打ち水大作戦が実施されます。

 打ち水大作戦は、3年前、「大江戸打ち水大作戦」という名称でスタート。打ち水によって気温を下げようというプロジェクトです。打ち水だけで、かなりの気温低下効果が得られるのだから、ぜひ取り組むべき♪

 3年目の今年は、京都議定書が発効した影響もあるのか、活動の輪が全国各地に広がり、さまざま場所で打ち水が行われます。ちなみに、明日正午の「全国いっせい打ち水」には、うちの区も参加する予定になっています。

 打ち水は、いつでも、どこでも、誰でも、一人でも、気軽に実践できることです。二次利用水(おふろの残り湯など)を使って、みんなで真夏の気温を下げましょう
08/07
 うちの区内でも、「七夕まつり」が開催されています(〜9日)。

 ちなみに、今年は、去年と比較するとお役所からの補助金が1.5倍になっています。補助金が増えたせいなのか、去年より明らかに立派な張りぼてが増えたような気も・・・気のせいかなぁ。

 七夕といえば、「お祭り」に便乗して、いろんなキャンペーンが行われているのも興味深いです。

 たとえば、昨日も、七夕まつりの人手を見込んで、喫煙マナーアップキャンペーンが開催されていました。

 そのほか、さまざまな政治家も・・・

 「お祭り」と言えば、政治家が挨拶に登場するのは世の常だけど、この夏は衆議院解散の可能性が濃厚になってきたこともあって、みなさん夏休み返上で忙しくなりそうですね。
08/05
 うちの区の様子が、各テレビ局のトップ・ニュースで取り上げられています。

 うちの区は「新しい歴史教科書」が採択される最有力地区との「うわさ」があったのは事実だし、その中では、人口規模も、使用予定生徒数も、最大規模であることも事実なんだけど、注目の理由はそれだけじゃなくって・・・・8月3日の日記にも書いたことだけど。

 今日も、過激な反対運動をしているみなさんが、教育委員会室のある役所の周囲を「人間の鎖」で取り囲んだことから、逮捕者が出る騒ぎになりました。夏なのに、マスクなどであえて顔を隠している人も結構いたりして・・・

 テレビでは、やたら大げさに報道していたけれど、大騒ぎしているのはごく一部の人たちというか・・・

 ただ、あれこれトラブルがあったことは事実で、警察官などが多数出動せざるをえない状態でした。

 そんな影響もあって、話題の「歴史教科書」などの取扱いは継続審議事項となり、決定は8月12日に延期されました。

 ちなみに、うちのだんなさまは、今期、議会サイドの文教委員会の委員のひとりです。だからというわけでもないんだろうけど、この問題について、いろいろとご意見やご要望をいただくことがあります。

 でも、教育委員会は、政治的な圧力を受けることがないように、あえて政治部門から独立して設置されている組織です。とくに、教育内容に深い関係のある教科書採択について、政治家がダイレクトに関与できないような制度になっているのも、そのためです。

 ・・・と、そんな制度的背景があるので、うちのひとは、議会の文教委員会委員ではあるのだけど、教育委員にダイレクトに働きかけをするつもりはありません。

 教育委員会(教育委員)のみなさんには、喧騒に惑わされないで、自己の良心に従って、最もふさわしいと思われる教科書を選んでほしいなと私もそう思います。
08/03
 全国どこの自治体でも、この夏のうちに、来年から使用する中学生用の教科書が選ばれることになっています。

 うちの区でも、明日、教科書採択のための教育委員会が開かれるのですが・・・歴史教科書問題をめぐって、物々しい反対運動が起こっています。お役所の周囲は、なんだか選挙期間が戻ってきたかのような、そんな大騒ぎになっています。

    

 4年前の採択作業時もそうだったけど・・・なぜか今回も、歴史と公民の教科書ばかりが問題になっていて・・・どうして他の教科には目もくれないんだろう?と思ってしまいます。

 実際の教科書を手にとって読んでみると、私が学生だった頃と比較して、ずいぶん薄く、その内容も簡単になってきています。フルカラーになったのはいいけど

 というわけで、学力低下に対する不安は深刻化するばかりです。歴史の教科書だけでなく、理数系の科目や国語の教科書についても、もっと関心を持ってもらいたいです・・・。
08/01
 うちの区内で個人タクシーによる防犯パトロール活動が始まっています。

 ちなみに、防犯パトロールにご協力いただいている個人タクシーには「犯罪防止活動」と表記された黄色いマグネットシートが車に付けられています。

 ・・・って、毎日相当注意深く観察しているのだけど、そんなマグネットシートが貼られている車はまだ見たことがないです。いったい何台に貼られてるんだろう?

 ちなみに、どんな活動をされるのかといえば・・・「犯罪及び交通事故の発生又は発生のおそれがあると認めた際の警察署、交番などへの通報」、「不審者又は不審車両等に関する情報を把握した際の通報」といった感じです。

    

 ところで、「ごっつん盗」って知ってます?

 最近、車に軽く追突し、ぶつけられた方が車から降りて油断している隙に、ぶつけた側の仲間が車を乗り逃げする・・・という被害が増えてます。これが「ごっつん盗」です。

 道路事情に詳しいタクシーの運転手さんが、業務中にこんな犯罪を目撃するようなことがあれば、迅速な対応が期待できるかも。車内には無線もあるし。ただ、そんな偶然のチャンスに巡りあえるかどうかは、全くわからないけど・・・


2005年7月の日記へ 台所日記(Weblog)へ    2005年9月の日記へ